スポンサーリンク

【キングダム】著雍編の魏軍総大将は誰?著雍編で活躍した魏軍の武将も大紹介!!

スポンサーリンク

著雍編は魏の著雍を巡る攻防戦が描かれたエピソードであり、秦の対戦相手となったのはもちろん魏軍。

魏との戦いと言えば廉頗と戦った山陽攻略戦ですが、今回の魏軍はそれに勝るとも劣らない強敵たちでした

それでは総大将や武将は一体どんな顔ぶれだったのでしょうか。

魏軍メンバーやそれぞれの活躍、戦いの結末に至るまで、本記事では魏軍に焦点を当てて著雍編をご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

 

【キングダム】著雍編のあらすじ

紀元前239年、秦は中華進出の妨げとなっていた魏の要所・著雍の奪取に乗り出します。

騰を大将として一帯への侵攻を開始した秦軍に対し、魏軍は呉鳳明を大将とし著雍の守りを固めました。

そこで秦軍は、録鳴未軍・玉鳳隊・飛信隊を主攻とした三軍同日同時刻進軍という王賁発案の策で攻略を決行

しかし呉鳳明は魏火龍七師という強力な援軍を呼び寄せており、秦の著雍攻略戦は想定以上の激戦となっていくのでした。

 

スポンサーリンク
"
"

【キングダム】著雍編は何巻?

著雍編が描かれているのは35~37巻で、屯留で起きた成蟜の乱(王弟謀反編)の次のエピソードになります

秦が著雍の攻略を開始したのは、合従軍を機に李牧と春申君によって国境が書き変えられたから

以前取った山陽は奪われなかったものの、次はこの著雍が秦の中華進出を塞ぐ蓋となりかけていたのです。

秦は中華への出入り口を固められない今のうちに著雍を取らなければならず、一方で魏は著雍を取られればいよいよ自国の生存が危ぶまれるという、どちらも絶対に勝たねばならない戦いでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】魏軍総大将とは?

著雍編では魏軍の総大将として呉鳳明が派遣されました

呉鳳明は蛇甘平原の戦いで魏軍総大将を務めていた呉慶の息子。

父親譲りの戦術眼を持つほか兵器開発なども手掛ける魏軍随一の知将であり、現在の魏軍第一将という魏国を代表する人物です。

中華に名を知らしめたのは先の合従軍で、魏軍総大将となり合従軍主攻として函谷関を苦しめ、楚の媧燐と共に新たな傑物として注目され始めることとなりました。

そのため騰との対決となったこの著雍の戦いには、中華全土の傑物たちが関心を寄せていました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】魏軍の戦略とは?

この戦いにおける魏軍は著雍を“守る”側。

そこで呉鳳明は布陣を工夫し、著雍を天然要塞化して秦軍を迎えうちました

それは著雍の地形を利用しながら、本陣を中心として各軍が互いに即座にカバーできるように配置した隙の無い布陣

さらに呉鳳明はその中に魏火龍七師の霊凰・凱孟・紫伯の軍を組み込んでいました。

魏火龍七師の軍は本陣を囲むように三方に配置。

霊凰軍は中央の西側で、秦軍主攻と思われる騰軍と対峙します。

そして凱孟は南側、紫伯は北側の予備軍となり、それぞれ飛信隊・玉鳳隊と交戦することになりました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】呉鳳明の活躍

著雍編での呉鳳明は派遣されてすぐに騰軍を挟撃の形へと誘い、彼らを一時的に退却させます。

そしてその隙に先述のような堅い陣を敷き、騰が玉鳳隊や飛信隊といった援軍を呼ばざるを得ない状況に追い込むなど、さっそく傑物たる手腕を発揮したのでした。

魏火龍七師の召喚も呉鳳明の手腕のひとつと言えます

魏火龍七師とは秦の六大将軍や趙の三大天と渡り合っていた魏国の7人の大将軍のこと。

すでに4人が死亡していましたが、残る霊凰・凱孟・紫伯は先代王により14年間投獄されながら生きていました。

それを呉鳳明は現王を説得し解放。

つまり魏国にとって宝の持ち腐れだった大いなる戦力に目を向け、ここに投入してきたわけです

布陣と魏火龍七師で先手を打った呉鳳明は、著雍の戦いが始まると騰を主攻として警戒しながら本陣で戦況を見ていました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】霊凰の活躍

霊凰は魏火龍七師随一の軍師であり、呉鳳明の師でもある人物

騰を最も警戒し、「著雍を守りに来たのではなく騰を殺しに来た」という姿勢で騰軍と交戦しました。

霊凰の戦い方は、まず強烈な突破力を誇る乱美迫を敵陣に突入させて、混乱したところを策で討つという形。

著雍は霊凰にとって14年ぶりの復帰戦となりましたが、その戦術のキレは衰えていませんでした

初日にいきなり一時退却させるなど騰軍を翻弄し、三日目まで終始優勢にありました

 

スポンサーリンク

【キングダム】凱孟の活躍

凱孟は魏火龍七師随一の剛将であり、著雍では初日から飛信隊と交戦します

凱孟はひたすら欲望に素直な性格で、興味を持った信と戦いたいがために大声で信を呼び出し、応じた信と一騎討ちを行いました。

結果は終始圧倒

その間に軍師の荀早が河了貂を捕らえましたが、逆に荀早も捕らえられてしまったため、二日目に人質交換を行います。

三日目には自らがエサとなって信を誘い出し、再び信と一騎討ちを行いました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】紫伯の活躍

紫伯は魏火龍七師のひとりで、魏国史随一の槍使い

著雍では二日目・三日目に同じ槍使いの王賁率いる玉鳳隊と交戦しました。

二日目は王賁と関常を上回る策で玉鳳隊を包囲し、玉鳳隊を全滅の危機にまで追い込みます

速さも威力も勝る“力”の槍で、王賁にも重傷を負わせたのでした。

三日目には再び王賁と一騎討ちを行いました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】乱美迫の活躍

乱美迫は霊凰軍所属の将軍で、「狂戦士」とも呼ばれる魏国屈指の猛将です。

霊凰の強力な矛であり、霊凰の戦術の要。

かつて六大将軍の王騎や摎も手を焼いていたほどの猛者で、著雍でも凄まじい突破力で騰の元へ辿り着き、傷を負わせてみせたのでした。

乱美迫を活かした霊凰の策により、騰軍は終始劣勢を強いられます

最終的に霊凰軍は「騰の首まで8分目のところ」まで攻め込んでいたそうですが、その攻勢の中心に乱美迫がいたことは間違いありません

 

スポンサーリンク

【キングダム】荀草の活躍

荀早は凱孟軍の軍師

凱孟に代わり凱孟軍を動かすキレ者軍師であり、著雍一日目には優れた観察力で飛信隊作戦本部を見つけ、河了貂を攫ったのでした

しかし荀早自身も羌瘣に捕らえられてしまい、二日目に人質交換で互いに自軍に戻ります。

そして改めて対峙した三日目では大将の凱孟をエサにして信を誘い込み、右翼の羌瘣隊を牽制しながら信の隊を包囲していきました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編で死亡した魏軍武将とは?

著雍編では紫伯と霊凰が死亡

紫伯は王賁との一騎討ちの末に討たれ、霊凰は呉鳳明の裏切りにより信に人違いで討たれてしまいました

魏軍は一気に大将軍を2人も失ったことになります。

また、これにより「魏火龍七師」の生存者は凱孟だけとなってしまいました。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編で魏軍は敗北した?

著雍の戦いは秦軍の策が成功し、魏軍は録鳴未軍・玉鳳隊・羌瘣隊の同時急襲により本陣を落とされてしまいます

そして紫伯・霊凰の死亡もあり呉鳳明は撤退を決断。

魏軍は魏火龍七師2人を失った上に要所・著雍を奪われるという大きな敗北を喫してしまったのでした。

 

スポンサーリンク

【キングダム】著雍編の結末

著雍を奪取した秦軍は、山陽と共に軍事都市とするためそのまま著雍の要塞化を開始します

それは魏国を弱体化させようという秦国の意思

秦の中華統一の大きな一歩=魏攻略の楔が打ち込まれたということです。

その後、魏は著雍を取り返すべく幾度となく攻めますが、秦の守備は堅く着々と要塞化が進められてしまうのでした。

ちなみに著雍編では呉鳳明は生き残り、凱孟&荀早も生存、霊凰亡き後の乱美迫は呉鳳明軍に入ることになりました

彼らはまた秦軍と対峙する可能性があるということで、再登場が楽しみですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

著雍編の魏軍は第一将・呉鳳明を大将とし、強固な布陣に魏火龍七師という六大将軍レベルの軍を配置して秦軍を迎えうちました。

しかし結果は魏火龍七師2人を失い、著雍を奪われるという大敗北

魏軍側から見るとツラい結末ですね。

とはいえ著雍編は合従軍編で見られなかった呉鳳明の一面や初めて明かされた魏火龍七師の存在など、魏軍の新たな姿が見られたエピソードなので是非注目です!

 

この記事の関連記事はこちらからです⇩

⇒著雍編では騰が囮役?呉鳳明にとって騰は秦将の中で最も恐れる・・

⇒最強の槍使いは王賁?著雍編で王賁は中華に名を刻むことになる・・

⇒著雍編で飛信隊が絶体絶命?飛信隊の窮地を救ったのはまさかの・・

⇒頼りになる録鳴未軍!著雍編で安定した強さを誇った録鳴未軍の・・

⇒著雍編で河了貂が凱孟の餌食にされる?河了貂に待ち受ける運命・・

 

スポンサーリンク

 

 
 

 

スポンサーリンク

 

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA