「ヒロアカ」には数多くのプロヒーローが登場します。
オールマイトやエンデヴァーなど人気、実力を誇り、個人事務所を構えている中でサイドキックと言われるヒーローも存在しています。
サイドキックはプロヒーローの事務所に所属する相棒のような存在です。
その中であのオールマイトのサイドキックを務めたサー・ナイトアイの事務所に所属する異色のヒーロー・センチピーダーを詳しく見てみたいと思います。
Contents
【ヒロアカ】百足従造のプロフィール
センチピーダー百足従造はサー・ナイトアイの事務所に所属するサイドキックでバブルガール、通形、緑谷の先輩にあたります。
見た目は205cmという長身にムカデを思わせるような顔つき、そして首が長すぎることから首を肩に巻きつけているという独特な見た目が特徴となっています。
またセンチピーダーはヒロアカコンテストNEWヒーローから生まれたオリジナルヒーローです。
これはあなたが考えたヒーローが本編に登場する「君の考えたヒーロー募集部門」という企画で熱い企画だったといえます。
【ヒロアカ】百足従造の性格とは?
百足従造はバブルガールや、通形ミリオより年齢も上なだけあり落ち着いていて大人な雰囲気を醸し出している様子があります。
一言で言うと落ち着いた性格だと言えます。
【ヒロアカ】百足従造の個性とは?
センチピーダーの個性は「ムカデ」になります。
そのムカデのような見た目からも個性が分かりやすくなっています。
相手に打撃を与えるような攻撃ではありませんが、その長身を生かしてムカデのようになり敵の拘束を得意とします。
あまり攻撃に向いている個性ではないですが、潜入調査のような任務には適している個性だといえます。
【ヒロアカ】百足従造の必殺技とは?
ムカデヒーローとも呼ばれるセンチピーダー百足従造ですが、個性は「ムカデ」です。
この個性はヴィランを拘束するの適した個性です。
そして、必殺技「センチコイル」は通常よりも両腕からムカデの胴体を伸ばし敵を捕らえるという個性になります。
【ヒロアカ】百足従造の弱点とは?
ヒロアカコンテストNEWヒーローから生まれたセンチピーダー百足従造ですが、まだ弱点は晒されていません。
強いて言えばその見た目とは裏腹に責任感がありながら、抱えてしまった事により自身に余裕が無くなる事だと言えるかも知れません。
【ヒロアカ】センチピーダー(ヒーロー名)の意味とは?
センチピーダー・百足従造ですがヒーロー名はその名の通りムカデからきています。
別名ではムカデヒーローとも呼ばれています。
また、百足=ムカデと解釈も出来ます。
関係ないかも知れませんがアニメでは声質が加工された高ピッチであることが判明しており、その姿と共に視聴者に衝撃を与えています。
【ヒロアカ】百足従造の事務所とは?
ヒロアカコンテストNEWヒーローから生まれたセンチピーダー百足従造。
人気プロヒーローであるサー・ナイトアイの事務所に所属し、サイドキックとして活躍しています。
サー・ナイトアイは平和の象徴と言われたオールマイトの元サイドキックです。
オールマイトのブレイン的な役割をこなし、その後、独立し事務所を立ち上げています。
センチピーダーの他、バブルガール、通形ミリオも所属しています。
【ヒロアカ】死穢八斎會潜入捜査での活躍
追跡調査や拘束といったどちらかといえば守りが得意なセンチピーダー。
ですが死穢八斎會潜入捜査では自ら先陣切ってバブルガールと家屋へ入ります。
そして向かってきた下っ端2人を行動不能に追い込むなど能力の高さも見せます。
個性は「ムカデ」は実は非常に優れた「個性」だと言う事が分かります。
【ヒロアカ】アニメ百足従造役の声優は誰?
アニメ「ヒロアカ」でセンチピーダーの声優を務めているのは大隈健太です。
代表作は2013年~2018年に放送されたアニメ「進撃の巨人」のフランツやソニーです。
またヒロアカでは声質が加工された高ピッチであり、視聴者に衝撃と共に一体誰が声優なのか話題になりました。
まとめ
ムカデヒーロー・センチピーダー百足従造は「君の考えたヒーロー募集部門」という企画から生まれたNEWヒーローでサー・ナイトアイの事務所に所属するサイドキックです。
見た目は205センチの身長に長い首を肩に巻いているムカデそのものながらもクールで紳士な性格をしています。
使用する個性も「ムカデ」でその足を使い、ヴィランを拘束するというものです。
あまり戦闘向きではない感じながらも死穢八斎會潜入捜査では下っ端を行動不能にするなど高い応用力を見せています。
現在はサー・ナイトアイなき後の事務所を切り盛りし、多忙の為にインターンを受け入れられないと謝罪するなど実質、事務所代表のような立ち位置です。
出久の先輩でもあるセンチピーダー百足従造。
まだ活躍する場は残されています。
どんな場面で登場するのか楽しみにしたいですね。

⇒ナイトアイの泣ける最期!元気とユーモアがなによりも大事!・・
⇒ヒーロー側・ルミリオンの師匠のサーナイトアイがオーバーホ・・