アニメの文化祭編も素晴らしいクオリティで終え、劇場版も海外でヒットした大人気漫画「僕のヒーローアカデミア」。
2020年のジャンプ3号では5回目の人気投票が行われました。
その際、多くの人が投票していますが、意外なキャラが躍進したり、順位を落としたりしています。
今回は、人気投票で10位にランクインした登場人物達の魅力や、ランクインした理由をまとめていきます。
目次
【ヒロアカ】10位 八百万百 1,083票
#HBD!!#八百万百 #ヤオモモ #クリエティhttps://t.co/RDzM6GjTlP#ヒロアカ #heroaca_a pic.twitter.com/zmJLVzEA2Y
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) September 22, 2021
10位にランクインしたのは、女子の委員長・八百万百(やおよろずもも)でした。
お嬢様キャラの彼女は容姿が優れており、真面目なキャラです。
体育祭では振るわず自信を失っていましたが、期末試験で轟と組んだ時に成長したところを見せています。
そうした成長や轟とのカップリング、スタイルの良いことがTOP10入りを果たした理由かもしれません。
個性の「創造」は、生き物を除いた全てのものを作り出せます。
毎回、色々なものを作り出し、意外な道具で状況を打破するというのも彼女の魅力です。
【ヒロアカ】9位 トガヒミコ 1,104票
トガヒミコはヴィランですが、多くの男性ファンの人気を集めています。
ご存じの通り、彼女は変わった嗜好を持ち、躊躇なく切りかかるような危険な人物ですね。
しかし外見はかなり可愛らしく、時おり憎めないような言動をすることがあります。
その辺のギャップも指示される理由なのかもしれません。
ヴィランになる前は自分の嗜好を隠して生きてきて、そのことに強い不満を覚えていました。
そういった欲求は生来から持っていたもので、自分ではどうしようもない事と感じ取れるところも好かれる理由の1つかもしれません。
やり方は滅茶苦茶でしたが、お茶子達とも仲良くしようとしていました。
正気を失った可哀想な人、という同情の気持ちや庇護したくなるような気持ちを掻き立てられたファンも多そうです。
それに、気に入らないことがあるとすぐ刺そうとする割りに、死穢八斎會突入作戦ではヒーローを殺そうとしていませんでしたね。
恋愛感情を持つ相手や自分の意にそぐわない事をする相手は殺害しようとしていますが、それ以外の相手を理由なく傷つけようとしてはいません。
戦闘に於いても優秀で、相手の視線から避けるようにする技術を持っています。
頭も悪くなく、そうした優秀なところも注目を集めるポイントだと思います。
【ヒロアカ】8位 麗日お茶子 1,143票
お茶子は、デクを慕っているヒロイン的な立ち位置のキャラです。
海外での人気も高いらしく、初期の頃から応援している外国人の声をよく聞きました。
実際のところは分かりませんが、トガヒミコより女性受けしていそうだという印象です。
普段はゆるい感じがするのに、芯は強くて家族を思う優しさを持っています。
応援したくなる親しみやすい性格なので、8位という結果も納得ですね。
【ヒロアカ】7位 相澤消太 1,543票
気難しく時に厳しい指導をしますが、実は生徒に甘いところがあります。
生徒を無闇やたらに叱るのではなく、きちんとした理由があって叱るのが良いですね。
USJにヴィランが襲撃してきた際には、命がけで生徒達を守っていました。
そういう頼り甲斐があるところも素敵です。
一見投げやりにも見えますが、生徒の成長に関して真摯に考えているのも好感が持てます。
こんな先生に教えられたかった、と思わせる魅力的な人物だと思います。
【ヒロアカ】6位 死柄木弔 1,880票
ヴィランでは死柄木が最高順位です。
最初の頃は幼稚な言動が多く見られましたが、徐々にリーダーらしさを身に付けていきました。
主人公だけでなく、序盤から出てきた敵が成長していく作品は珍しいですね。
異能解放戦線との戦いで個性が大幅強化されてから、ラスボスとしての格があると認める人も増えたのではないでしょうか。
今後も悪役のカリスマ性を発揮して、この作品を盛り上げていって欲しいものです。
【ヒロアカ】5位 飯田天哉 2,201票
委員長の飯田天哉が結構高い順位に入りました。
体育祭などで時々真剣さを見せることがありましたが、ステイン編まではネタキャラっぽさもあったと思います。
しかし、インゲニウム負傷の一報を知らされてからは、シリアスな展開に耐えるキャラクターになりましたね。
ステインと対峙したことで成長を促されましたし、表現の幅がかなり広がりました。
もちろん、ロボットダンスのような面白いリアクションや、ちょっとズレてる発言なども親しみを覚える点だと思います。
【ヒロアカ】4位 切島鋭児郎 3,374票
切島はインターン編で活躍し、ヒーローになった理由なども回想で掘り下げられましたね。
体育祭や職場体験でもチョイチョイ触れられていましたし、爆豪や鉄哲との絡みでもよく登場します。
見ていて気持ちがいい性格をしており、戦い方も真っ正面から堂々と挑むスタイルなので盛り上がります。
1年A組での立ち位置は中堅といった感じですが、メインストーリーから少し離れたとこにいる分、自由に動かせるのも魅力的なシーンをもらえる理由でしょうね。
【ヒロアカ】3位 轟焦凍 11,805票
イケメンで個性が強い轟焦凍がTOP3に入りました。
体育祭で家庭事情が明かされ、デクによって助けられ成長しています。
戦闘でもUSJ襲撃時やステイン戦などで活躍しており、A組の中で3本の指に入る強さを持っています。
エンデヴァーに焦点が当たった時には必ず轟にも出番がありますし、強さだけでなく登場回数も優遇されていますね。
デクも言っていましたが、コミックの主人公でもおかしくない設定だと思います。
かなりのイケメンであり、他の人気キャラと絡むことが多いのも支持を得ている理由でしょう。
【ヒロアカ】2位 緑谷出久 12,373票
主人公・緑谷出久は2位にランクインしました。
やはり、ヒーローになる過程がしっかり描かれ、戦闘で毎回活躍しているのが大きいのでしょうね。
ひた向きさや頭の良さなども評価される点でしょう。
好みが合わない人もいると思いますが、2位を取れるだけの人気はあります。
また、ただ生真面目なだけではなく、オールマイトに似た狂気を持つという設定も活きていると思います。
人を救うためなら体を自損しても構わないというような行為は、単純に褒められたものではないですが、展開を盛り上がる要因にもなります。
今後も最強の個性・ワン・フォー・オールの能力を引き出していき、熱いバトルをして欲しいものです。
【ヒロアカ】1位 爆豪勝己 22,876票
#HBD!!#爆豪勝己 #4月20日#ヒロアカ #heroaca_a pic.twitter.com/VUpzRJAlCw
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) April 19, 2019
爆豪が2位の主人に1万近い差をつけて、4連覇を達成しました。
このキャラの人気は本当にすごいですね。
海外でも日本と同じように、高い支持を集めているようです。
ジャンプのバトル作品だと、主人公より仲間やライバルの人気が高いことは珍しくありません。
ヒロアカも爆豪が1番ですし、3番の轟もデクの票数と肉薄しています。
爆豪と轟の場合は、特に女性から支持されている印象です。
グーグル検索の予測変換でもヒロアカの次に「ばくごう」と入れると、「爆豪」ではなく「爆轟」と出てきます。
爆豪は欠点も多いキャラですが、その欠点を克服し成長する描写も多いのが特徴です。
精神的な成長は、デクとの絡みによって引き起こされる事が多いですね。
爆破を使う戦い方も派手で華があり、努力して成長する場面も格好よく描かれています。
まとめ
人気投票でTOP10に入る魅力的なキャラについて記事にしてみましたが如何だったでしょうか。
順当な結果だと思った人も、意外な結果だと思った人もいるでしょう。
こうした人気投票は、投票時期の連載の内容やアニメ放送の内容に左右される向きもあります。
ですから、次の投票では順位が大きく上下するキャラも出てくると思います。
何にしろ、ヒロアカは大人気漫画ですから、次の投票でも盛り上がること間違いなしでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

⇒ついに来た!人気投票第6回目はあのキャラが大差を付けて制・・
⇒見事十傑に入ったヒーロー達!第2回の人気ランキングの結果・・
⇒最強個性ランキング最新版!最強の個性を持つキャラはだれ!・・